【入会金・年会費】
入会金:5,000円
年会費:正会員10,000円/準会員5,000円
【入会手続き】
1.所定の申込書(下記リンクより入手可)に必要事項をご記入の上、事務局までお送り下さい。
日本歯科色彩学会事務局
〒951-8580
新潟市中央区浜浦町1-8
日本歯科大学 新潟生命歯学部 歯科保存学第2講座
電話番号:025-211-8173(講座直通)
メールアドレス:jacd@ngt.ndu.ac.jp
2.入会金・年会費を合わせて下記振込先にお振り込み下さい。郵便振替口座 00850-6-184321
口座名「日本歯科色彩学会」
認定士申請者の要件
【申請者】
認定士の資格を得ようとする者は、学会に申請し、本規則第3章に定める学会認定審査会(以下「審査会」という)の審査に合格しなければならない。
【申請者の要件】
- 認定士の資格を申請できる者は、次の各号のすべてを満たすことを必要とする。
- 認定士申請時において、3年以上引き続き学会の会員歴を有すること。
- 学会学術大会に3回以上出席していること。
- 学会が認める学術集会において過去に発表を行っていること。
- 学会開催の日本歯科色彩学会講習会 必修コース2回受講して修了証を授与された者。
申請および登録
※各申請書類はダウンロードできます(word形式)
【資格申請】
認定士の資格を得ようとする者は、下記申請書類に認定審査料を添えて学会に提出しなければならない。
認定士申請書(様式1)
履歴書(様式2)
(様式2:記入例)
学会会員暦証明書(様式3)
日本歯科色彩学会学術大会出席記録・証明(様式4)
歯科色彩学及び歯科に関する発表記録(様式5)
日本歯科色彩学会講習会等研修記録(様式6)
【登録】
認定審査会において審査に合格した者について、前項の申請に基づき登録を行い、「証を交付するとともに日本歯科色彩学会雑誌及び学会総会において報告する。
資格の失効と更新
資格の失効と更新については次の要件を満たした者について更新する。
- 認定士資格は7年で失効する。
- 認定士の資格の更新に当たっては、認定期間7年の間に別に施行細則第8条で定める各号のすべての内容を満たさなければならない。
【資格の失効】
認定士は、次の各号の一に該当するとき、認定審査会の議を経て、その資格を失う。
- 本人が資格の辞退を申し出たとき。
- 学会会員の資格を喪失したとき。
- 認定士の資格更新の手続きを行わなかったとき。
- 認定審査会が認定士として不適当と認めたとき。
【資格の更新】
認定士更新申請書(様式9)
日本歯科色彩学会学術大会出席記録・証明(様式4)
歯科色彩学及び歯科に関する発表記録(様式5)
日本歯科色彩学会講習会等研修記録(様式6)
認定士の資格の更新に当たっては、7年の間に次の各号をすべて満たさなければならない。
- 日本歯科色彩学会の学術大会に4回以上出席すること。但し、国際学会への出席を認めることがある。
- 学会が認める学術集会または刊行物において歯科色彩に関する報告を3回以上行うこと。報告は共同研究者か否かは問わない。
- 日本歯科色彩学会が行う「講習 会応用コース」を2回以上修了すること。(第1期認定士の方は、「講習会必修コース」の受講を「講習会応用コース」の受講として算定する特別措置を図る。)
- 認定士資格更新申請料:2万円
JACD認定士
011
金子 潤(明海大学保健医療学部)
019
堀田正人(朝日大学歯学部)
021
阪 秀樹(埼玉歯科技工士専門学校)
022
山鹿洋一(埼玉歯科技工士専門学校)
023
市村 葉(明海大学歯学部)
027
中山友克(埼玉歯科技工士専門学校)
032
中澤 章(中澤歯科クリニック)
035
元呑昭夫(カラーランド研究所)
042
白石充(大阪歯科大学)
043
山口秀紀(日本大学松戸歯学部 歯科麻酔・生体管理学教室)
044
澤田智史(湘南なかがわ歯科)
046
関根哲子(日本大学松戸歯学部保存修復学講座)
047
新海航一(日本歯科大学新潟歯学部歯科保存学教室第二講座)
資格取得順 敬称略